-
phishing:
フィッシング詐欺おもにメールで送信者を偽って、受信者の情報を盗み取る行為。方法としては、偽のホームページにアクセスさせ、クレジットカード番号、アカウント情報(ユーザID、パスワードなど)といった重要な個人情報を盗み出します。メールによって... -
詐欺メールの見破り方[終了後のマイナポイント申請編]
実際に届いたメールを元に、見破り方を見ていきましょう。 終了後のマイナポイント申請 正式なURL:2023年9月末日で終了しているためURLはない 差出人のメールアドレスやドメインは正しいか メール内容 注意喚起 リンク先ページ 個人情報入力欄 違和感や不... -
詐欺メールの見破り方[ショートメール編]
実際に届いたメールを元に、見破り方を見ていきましょう。 ショートメール 正式なURL:ショートメールのためURLはない 差出人のメールアドレスやドメインは正しいか メール内容 アクセス先URL 違和感や不自然さに気付けるかがポイント! メール内の件名は... -
詐欺メールの見破り方[LINE Pay編]
実際に届いたメールを元に、見破り方を見ていきましょう。 LINE Pay 正式なURL:https://pay.line.me/portal/jp/main 差出人のメールアドレスやドメインは正しいか メール内容 アクセス先URL 個人情報の入力 違和感や不自然さに気付けるかがポイント! メ... -
詐欺メールの見破り方[JAL編]
実際に届いたメールを元に、見破り方を見ていきましょう。 JAL 正式なURL:https://www.jal.co.jp/jp/ja/ 差出人のメールアドレスやドメインは正しいか メール内容 個人情報の入力 違和感や不自然さに気付けるかがポイント! メール内の件名はもちろん、差... -
HTMLメール:
エイチティーエムエルメール写真とテキストを組み合わせたメールのこと。おもに通販などのメルマガに使われていたりします。写真が使われる分、容量が大きくなりるのでギガ数は消費します。また、詐欺や写真にウィルスが仕込まれていることもあるので、注... -
いまも昔も、いっこうに減らない迷惑メールにどうする?
拒否をしても、メアドを変えても一時的には減らせても、また増えていく ん~、困ったなーじゃあ、どうするか? 使っている人だけが実感している、ほんの少しのこと 実際の設定方法も公開します 迷惑メールって??? そもそも迷惑メールは、どうして来... -
詐欺メールの見破り方[Amazon編]
実際に届いたメールを元に、見破り方を見ていきましょう。 Amazon 正式なURL:https://www.amazon.co.jp/(日本の場合) 差出人のメールアドレスやドメインは正しいか メール内容 違和感や不自然さに気付けるかがポイント! メール内の件名はもちろん、差... -
詐欺メールの見破り方[マイナポイント編]
実際に届いたメールを元に、見破り方を見ていきましょう。 マイナポイント 正式なURL:https://id.mykey.soumu.go.jp/mypage/MKCAS010/ 差出人のメールアドレスやドメインは正しいか メール内容 リンク先ページ リンク先ページ 個人情報入力 クレジットカ... -
詐欺メールの見破り方[当選詐欺編]
実際に届いたメールを元に、見破り方を見ていきましょう。 当選詐欺 正式なURL: 差出人のメールアドレスやドメインは正しいか メール内容 違和感や不自然さに気付けるかがポイント! メール内の件名はもちろん、差出人(誰から届いたか)を偽ることは設定...