-
LTE:Long Term Evolution
エルティーイー3.9Gから4G通信の規格で現在使われているもの。一つ前の世代(G)で3Gを進化させ、体感速度が約15倍になり、最大150Mbpsの速度で通信が出来るようになった。機種によっては、電波(アンテナ)マークに小さく「LTE」と出るものもある。 -
Tethering:
テザリング簡単にザックリ言うと、通信のおすそ分け。スマホの電波を、Wi-Fiルーターのようにして、パソコンやタブレットを通信出来るようにすること。よく、デザリングと言う人がいるが、間違いで正しくはテザリング、「デ」ではなく「テ」なので注意。 -
VR:Virtual Reality
ヴァーチャルリアリティ仮想的な空間などを現実であるかのように疑似体験できる仕組みで、仮想現実と呼ばれている。多くが、ヘッドマウントディスプレイという頭から付けるものや顔を覆うものを付けることで、体験することができる。似たようなものに、AR... -
Subscription:
サブスクリプション定期購入や定期購読といったことで、「サブスク」と略される。昔からあるものでは、「新聞」がありますが、最近では、洋服・音楽・映画・コスメ・家電など様々なものがサブスクで提供されている。月額や年間で契約することができて、ほ... -
Wi-Fi:Wireless Fidelity
ワイファイ厳密には異なるが、無線LANとも呼ばれている。狭い空間内で、通信(インターネットなど)をするために電波を使って接続するためのもの。広い意味では、携帯電話も無線という電波を使って、通信をしています。 -
UPDATE:
アップデート更新したり、最新の状態にする行為。OSやソフト(アプリ)は、不定期や一定期間で更新が必要になるので、その場合はインターネットに繋げて実施することになる。通信をして、データを受信するため、容量が大きくなることがあるので、Wi-Fiなど... -
Browser:
ブラウザインターネットに繋いぐためのソフト(アプリ)インターネットでホームページを見たり、システムにログインして使ったり、アプリをダウンロードするときに使うもの。パソコン画面のことをいっているのではないです。 -
●スマートTV
Android TVやFire TVなどがインストールされているテレビ。Wi-FiやLANからインターネットに接続して、YouTubeやVOD、ネット検索などが出来ます。海外メーカーをはじめ、多くのメーカーからスマートTVが発売されています。スマートTVになることで、大画面で... -
Network:
ネットワーク繋がりコンピューターの繋がりで、複数のコンピューター同士を接続するということ。インターネットやLAN、WANなどがあります。 -
IoT:Internet of Things
インターネット オブ シング「モノ」のインターネットモノがインターネットにつながり、データを送受信して情報を受け取ったり、遠隔地から機器を操作したりする技術。トラクターを自動運転したり、子供が外出先から戻ってきたら知らせてくれたり、外にい...